数学に続く英語の勉強です。

勉強方法の参考は中学入試終了後に、Z会の無料資料請求でいただいた「トップを目指す勉強法」を参考にしています。
この資料は無料で貰えるので、貰っておかないと損です。最新版がなくなる前に→Z会資料請求
上の子ですが、中学入学前の英語は
そう、英語のレベルは小学校英語です。
とりあえず、中学受験終了後、英語は習いに行きたいけど、お金もあまりない。
そして緊急事態宣言。
何よりも役に立ったのがスタディサプリ。
(関西の女子の偏差値トップの私立の中高一貫校西大和学園は学校で導入中)あと洛南高等学校附属中学も導入しています(佐藤ママさんの娘さんの出身校です)
月額1,980円で小学校4年から大学入試の問題が勉強できます。

英語は休校期間中に毎日スタディサプリを進めました。(倍速モードがあるので飛ばせる)
中1から中3英語応用 24×3=72 を休校期間に聞き終えて英文法の基礎を固めました。
自学でも勉強できますが、初めて学習する教科なので誰かに習うほうが良い、しかも1講義30分から長くても1時間。
勉強習慣のついている今こそ、塾に行かないでも塾に行っている形で毎日授業を受けることが大切。
同時に問題集を進める。
進めた問題集、ヒアリングは、次のブログで書いていこうと思います。
(今週末には書きたい)
おかげで全統中の決勝に行けました
全国統一中学生テストとか関係なく、英語、数学で躓くと学校が楽しくなくなる要因の一つになることは否定できません。
Z会で中高一貫生のロケットスタートのための
- トップを目指すための中学生の勉強法(新中1の方のみ期間限定特典、中高一貫校の生活がシミュレーションできる)
- 実際の教材見本 数学、英語、国語(2段階のレベル確認が可能)
- 中高一貫生のための未来につながる学習のヒント(新学年につながる今の時期限定)
>>【中学生のためのZ会の通信教育】

コメント